ストコのチキンケサディーヤ、実は当たり惣菜だった!

「今日はちょっと料理をサボりたい…でも手抜きには見せたくない」
そんな時に大活躍するのが、コストコの人気デリ『チキンケサディーヤ』です。
SNSやブログでもじわじわ人気が出ているこの商品、実際に購入してみたら、味・ボリューム・満足感、全部◎!
特に調理方法に少し工夫をするだけで、「まるでカフェごはん」な仕上がりになります。
この記事では、商品の基本情報から、美味しく仕上げるコツ、付属ソースの使い方やアレンジ法まで詳しくご紹介していきます!
🛒 チキンケサディーヤ 商品情報まとめ
商品名:チキンケサディーヤ(CHICKEN QUESADILLA)
商品番号:96884
価格:¥228/100g(2025年4月時点)
👉 1パックの価格は、税込1,487円前後(税抜1,377円)
👉 内容量は5個入り、1個あたり約300円
📦 1個でもしっかり満腹感!サイズも食べ応えも◎

実際の大きさは手のひらサイズ。とはいえ、薄めのトルティーヤの中に、具材がぎっしり詰まっているので、1個食べるだけでかなりの満足感があります。
忙しい日のランチや、夕食にもう一品ほしい時にぴったり!
小学生の娘も「1個でお腹いっぱい!」と大満足でした。
見た目は“挽き肉”?実は大豆ミート+鶏肉だった!

中を開けてみると、チーズや野菜に加え、ゴロゴロとしたミートフィリングがたっぷり。
てっきり「牛挽肉かな?」と思っていたのですが、ラベルを見てビックリ。
原材料名を見ると、蒸し鶏と大豆ミートが使われていました!
実際の食感もお肉っぽく、チーズとの相性も抜群。これが大豆と鶏肉でできているなら、かなりヘルシーで罪悪感なく食べられます。
原材料・栄養成分表示(参考)

名称:惣菜半製品
原材料例:蒸し鶏、小麦トルティーヤ、チポットレペースト、ナチュラルチーズ、アボカドペースト、サルサソース、ピーマン、パプリカなど
栄養成分表示(100gあたり):
・エネルギー:202kcal
・たんぱく質:10g
・脂質:12g
・炭水化物:13g
・食塩相当量:1.1g
パッケージには「アボカドペースト75g・サルサソース70g」と記載があり、それぞれカップ入りで付属しています。
保存・製造・注意点
- 保存方法:要冷蔵(4℃以下)
- 製造者:コストコホールセールジャパン株式会社
- アレルゲン:小麦・乳成分・大豆・鶏肉・りんご
- 注意:同じ設備で卵、えび、かに、そば、落花生、くるみを使用
このボリュームで1個300円以下と考えると、かなりコスパが良いです!
「冷蔵庫にあると安心する」系のデリで、買い置きリスト入り確定の一品です。
👜 パッケージは大きめだけど持ち運び安心

まず目を引くのが、長細くて大きめのパッケージ。
一見すると「持ち帰りが大変そう…」と思ってしまいますが、実際にはコストコで販売されている保冷バッグにすっぽり収まりました!
持ち帰り時に車の中で多少揺れても、中身が崩れることもなく安定感あり。
プラスチック製のしっかりしたケースに入っているので、見た目以上に安心感があります。
🍳 実際に調理してみた!電子レンジ+トースターがベスト

まずは説明書どおり、フライパンでそのまま焼こうとしたところ…
🔥 まさかの「即焦げ」!
フライパンシート(くっつかないアルミタイプ)を使っても、表面だけがすぐに焦げて中の具材が温まらないという失敗に。
そこで試したのが、電子レンジで温めてからトースターで焼く方法。
✅ 失敗しない調理手順(おすすめ)

- ラップで包み、電子レンジで約1〜2分加熱(中まで温める)
- トースターで3〜5分ほど焼くと、表面がカリッと香ばしく!
この方法なら、中までアツアツ、外はカリッと香ばしく。
特にトルティーヤの焼き目がしっかりついて、食欲をそそります。

半分にカットしてみると、具材の彩りはしっかりしているものの、チーズ感はやや控えめな印象。
✨コストコさん、もう少しチーズを増やして!!(笑)
でも、そんな時はおうちでアレンジ!
ピザ用チーズを「追いチーズ」して焼くと、コクもボリュームも一気にアップします◎
サルサソースやアボカドディップを添えれば、見た目も味も華やかになって、メキシカンプレート風に!簡単なアレンジで、おうちごはんがちょっと楽しくなりますよ♪
🥑 付属ソースが超優秀!メキシチョイスとの比較も

パッケージには、アボカドディップとサルサソースがそれぞれ1カップずつ付属しています。
✅ アボカドディップは好みが分かれる味
正直な感想としては、やや青臭さが強くてそのままだと好みが分かれそう。
ただ、マヨネーズやヨーグルト、わさび醤油などと混ぜるとぐっと食べやすくなる印象です。
✅ サルサソースは想像以上の美味しさ!
一方で、サルサソースは文句なしの美味しさ!
- 濃厚で甘辛の絶妙な味付け
- トマト・玉ねぎ・香辛料がバランスよく入っていて食べ応えあり
- 水っぽさゼロで、お弁当にも◎
🔥 「このサルサ、正直3倍量欲しい…!」と思うレベルのクオリティです。
🌶 他のサルサソースとも食べ比べてみた

家にあった以下のサルサソースと比べてみました👇
- メキシチョイス サルサソースホット(カルディ購入)
- KIRKLAND オーガニックサルサソース(コストコ購入)
ソース名 | 味の特徴 | 辛さ | 水分量 | 向いている用途 |
---|---|---|---|---|
🔥 付属ソース | 甘めで濃厚・万人受け | ★★☆☆☆ | 少なめ | 惣菜にベストマッチ |
メキシチョイス | サラッと爽やか・本格派 | ★★★☆☆ | 多め | タコスやトルティーヤチップに◎ |
KIRKLAND | 酸味とトマト感が強い | ★★☆☆☆ | 中程度 | ハンバーガーやグリル系にも合う |
娘は「メキシチョイスの方がさっぱりしてて好き」と言っていましたが、惣菜との相性でいえば、付属サルサの完成度がかなり高いと感じました。
まとめ:おうちで本格メキシカン!これはリピート確定
- ✅ 1個300円以下とは思えない満足度
- ✅ チーズ・具材・トルティーヤのバランスが完璧
- ✅ ソースが超優秀(特にサルサ!)
- ✅ 冷蔵庫にあると便利すぎる惣菜
- ✅ ヘルシーさもあり家族にも安心
さらに、ラップして冷凍→食べるときはレンジ+トースターでOK!という手軽さも神ポイント。冷蔵庫にストックしておくだけで、忙しい日でも「今日はちょっと嬉しいごはん」がすぐ用意できる。
味もボリュームも申し分なく、家族みんなが満足できるデリ惣菜でした。
コストコで見かけたら、ぜひ一度試してみてください。
きっとあなたの「リピート確定リスト」入り間違いなし!
こんな人におすすめ!
- タコスやブリトーが好きな人
- 忙しい平日でも、ちょっと美味しいものが食べたい人
- おしゃれ系冷凍食品にハマってる人
- 子どもにも安心して出せる惣菜を探している人
ギャラリー(写真一覧)









