コストコのドッグフードは本当に安い? 人気フード3選を徹底比較&リアルレビュー

コストコのドッグフードは本当に安い
  1. コストコのドッグフードは本当に安い? 人気フード3選を徹底比較&リアルレビュー
  2. 🐶 はじめに|コストコのドッグフードって本当に安いの?
  3. 📊 比較対象となるコストコの主力ドッグフード(3選)
  4. 比較対象|Amazon・ペットショップの人気類似フード
    1. 🐾 KIRKLAND ラム・ライス・ベジタブル vs ニュートロ ナチュラルチョイス ラム&玄米
    2. 🏷 ブランドのちがい
    3. 💰 価格と内容量のちがい
    4. 🧪 成分と特徴のちがい
    5. 🐶 おすすめなワンちゃん
    6. 💬 飼い主さんの声
    7. 🐾 結論|どっちがいいの?
  5. 🐾 KIRKLAND グレインフリー サーモン・ポテト vs ロイヤルカナン 成犬用 中型犬
    1. 🏷 ブランドのちがい
    2. 💰 価格と内容量のちがい
    3. 🧪 成分と特徴のちがい
    4. 🐶 おすすめなワンちゃん
    5. 💬 飼い主さんの声
    6. 🐾 結論|どっちがいいの?
  6. 🐾 KIRKLAND チキン・ライス・ベジタブル vs ヒルズ サイエンスダイエット アダルト
    1. 🏷 ブランドのちがい
    2. 💰 価格と内容量のちがい
    3. 🧪 成分と特徴のちがい
    4. 🐶 おすすめなワンちゃん
    5. 💬 飼い主さんの声
    6. 🐾 結論|どっちがいいの?
  7. 🐕 犬種・体質別おすすめフードまとめ
  8. 📦 コストコで買うときのポイント
    1. ✅ 1. 大容量でも上手に保存すれば安心!
    2. ✅ 2. 食べきれる量をイメージして選ぼう
    3. ✅ 3. コストコ店舗 or オンライン、どっちで買う?
    4. ✅ 4. 試してみたいけど不安なときは?
  9. 💬 筆者の実体験&まとめ
  10. 🔗 関連記事

コストコのドッグフードは本当に安い? 人気フード3選を徹底比較&リアルレビュー

🐶 はじめに|コストコのドッグフードって本当に安いの?

「コストコのドッグフードって安いらしいけど、他と比べてどうなの?」そんな疑問を持つ飼い主さんに向けて、今回はKIRKLAND(カークランド)を中心に、Amazonやペットショップで売られている類似商品と徹底比較!

容量・価格・g単価・成分・対象犬種まで、細かく比較して「コスパ最強はどれ?」を検証します!

📊 比較対象となるコストコの主力ドッグフード(3選)

今回比較するのは、コストコで大人気の、以下の3商品。

コストコのプライベートブランド KIRKLAND(カークランド)の商品で、ドッグフードも高評価。コスパ・品質ともに特に人気があり、他店商品と比較する際のベンチマークになります。

コストコ商品商品名容量価格特徴
コストコドッグフード カークランドシグネチャー 成犬用131801KIRKLAND 成犬用 ラム・ライス・ベジタブル18.14kg¥6,598
約¥0.36/g
ラム肉主原料。低アレルゲンで大型犬や多頭飼いに◎
コストコドッグフード KIRKLAND 成犬用 チキン・ライス・ベジタブル992187KIRKLAND 成犬用 チキン・ライス・ベジタブル12kg¥4,298
約¥0.36/g
チキンベースの定番バランス食。コスパ重視派に人気
コストコドッグフード KIRKLAND グレインフリー サーモン・ポテト470974KIRKLAND グレインフリー サーモン・ポテト15.87kg¥7,189
約¥0.45/g
穀物不使用&サーモンで皮膚・毛並みに配慮

比較対象|Amazon・ペットショップの人気類似フード

🐾 KIRKLAND ラム・ライス・ベジタブル vs ニュートロ ナチュラルチョイス ラム&玄米

コストコドッグフード カークランドシグネチャー 成犬用131801VSNutro ニュートロ ナチュラル チョイス ラム&玄米 中型犬~大型犬用 成犬用 13.5kg


まず初めに、コストコで大人気の KIRKLAND ラム・ライス・ベジタブル vs ニュートロ ナチュラルチョイス ラム&玄米を比較します。

どちらも、「ラム肉」を主原料にしたドッグフードで、

「お腹が弱い」「皮膚がかゆがる」「なるべく体にやさしいごはんを選びたい」
そんな飼い主さんに人気のドッグフードです。

🏷 ブランドのちがい

コストコドッグフード売場 カークランドシグネチャー 成犬用131801
項目KIRKLANDニュートロ 
原産国アメリカアメリカ
ブランドコストコのプライベートブランド。お手ごろ価格で大容量が人気アレルギー対応で世界的に有名なプレミアムブランド。獣医さんや動物病院でもおすすめされる定番
信頼感コストコの人気ブランドで、国内でも高評価米国や日本での長年の実績あり。品質管理もしっかり
パッケージ大袋だが密閉性があり保存しやすい厚手のパッケージで、湿気や光にも配慮されている

💰 価格と内容量のちがい

さらに開けたカークランドシグネチャー ラム,ライス,ベジタブル
カークランドシグネチャー ラム,ライス,ベジタブル
項目KIRKLANDニュートロ 
容量18.14kg13.5kg
価格¥6,598約¥16,719
1gあたりの価格約¥0.36約¥1.24

💡 コスパ重視ならKIRKLAND!
💡 ニュートロなら、3kgからお試しできる小型犬用のシュプレモAmazonベストセラーになるほど人気。価格は約4倍のお値段ですが、その分、成分にとてもこだわっています。

Nutro 小型犬用のシュプレモ

🧪 成分と特徴のちがい

比較ポイントKIRKLANDニュートロ
主なたんぱく源ラム肉ラム肉(単一)
穀物ライス(消化にやさしい)玄米(低刺激)
添加物香料・着色料不使用合成保存料・副産物不使用
特徴コスパ型のバランスフードデリケートな体質に配慮

どちらもラム肉を主原料としており、これはワンちゃんにとって消化しやすく、脂肪が少なくて良質なたんぱく源です。

KIRKLANDは米を使ったシンプルな構成で、香料・着色料不使用。コストを抑えつつ基本をしっかり押さえた設計です。
ニュートロはより厳選された素材を使い、玄米を加えることで自然な栄養と繊維質をプラス。腸内環境や皮膚の健康にも配慮された、プレミアムな設計になっています。

🐶 おすすめなワンちゃん

散歩をするコーギー
  • KIRKLAND:大型犬、多頭飼い、コスパ重視のご家庭、健康なワンちゃん向け
  • ナチュラルバランス:アレルギー体質、皮膚やお腹が敏感な子、療法食のようなサポートが必要な場合

💬 飼い主さんの声

KIRKLAND:

  • 「18kgでこの価格はありがたい。うちの大型犬2頭でもしっかり持ちます」
  • 「ちょっと粒が大きめ。小型犬には工夫が必要かも」

ナチュラルバランス:

  • 「動物病院でも勧められたフード。安心して続けられます」
  • 「いいフードだけど、価格が高くて長くは使えないかも…」

🐾 結論|どっちがいいの?

両方とも品質の良いドッグフードですが、目的によって選び方が変わります。

  • 価格とコスパで選ぶなら、KIRKLANDが圧倒的にお得です。
     18kgで約6,500円と大容量で、1gあたり約0.36円。多頭飼いや大型犬にとっては継続しやすく、品質とのバランスも良好です。
  • アレルギー対策を徹底したい方、安心できる成分にこだわりたい方にはナチュラルバランスがおすすめ。
     ただし、価格は1gあたり約1.24円とKIRKLANDの約4倍。その分、原材料や製造工程に徹底した配慮があります。

結論:コスパで選ぶならKIRKLAND、体質ケアを最優先にするならナチュラルバランス。
あなたのワンちゃんの体質や家庭のライフスタイルに合わせて、最適な選択をしてあげてくださいね🐶✨

🐾 KIRKLAND グレインフリー サーモン・ポテト vs ロイヤルカナン 成犬用 中型犬

コストコドッグフード KIRKLAND 成犬用 チキン・ライス・ベジタブル992187VSロイヤルカナン 成犬用 中型犬

次に比較するのは、KIRKLAND グレインフリー サーモン・ポテト vs ロイヤルカナン 成犬用 中型犬用

「毛ヅヤをよくしたい」「皮膚やお腹にやさしいフードを探している」そんな飼い主さんに人気の2ブランドを、しっかり比べてみました!

🏷 ブランドのちがい

コストコドッグフード売場 KIRKLAND グレインフリー サーモン・ポテト
項目KIRKLANDロイヤルカナン
原産国アメリカフランス
ブランドコストコのプライベートブランド。コスパ重視で高品質世界中の動物病院・ブリーダーに選ばれるプレミアムフード
信頼感コストコユーザーに長年愛されている獣医師や専門家からの信頼が厚いグローバルブランド
サポート内容一般向けフードだが素材が良質犬種・年齢ごとの細やかな栄養設計が特長

💰 価格と内容量のちがい

項目KIRKLANDロイヤルカナン
容量15.87kg4kg
価格コストコ倉庫店
¥7,189
Amazon
約¥9,900
1gあたりの価格約¥0.45約¥2.48

💡 価格はKIRKLANDが半分以下!
日々の主食として続けやすいのはKIRKLAND。
ロイヤルカナンといえば、柴犬用のドッグフードが人気でよく知られています。やや高めですが、「犬種ごとの細かな対応」が魅力、プードル・パピー・チワワ用なども販売されています。

🧪 成分と特徴のちがい

ポイントKIRKLANDロイヤルカナン
主なたんぱく源サーモン肉類+複合タンパク(チキン等)
穀物の有無グレインフリー(穀物不使用)グレイン使用(玄米・トウモロコシ等)
特徴アレルギーや皮膚トラブルに配慮中型犬の活動量や筋肉量を維持する成分配合
香り・食いつき自然な魚の香り嗜好性が高く、食いつきに定評あり

🐶 おすすめなワンちゃん

散歩をする柴犬
  • KIRKLAND:皮膚や被毛が気になる子、グレインフリーを試したいご家庭、アレルギー傾向のある中~大型犬に
  • ロイヤルカナン:活発な中型犬(柴犬、ボーダーコリーなど)で、バランスの良い栄養設計を求めたい子に

💬 飼い主さんの声

KIRKLAND:

  • 「皮膚が弱い子でもトラブルなく使えた!」「サーモンの香りが良く、食いつきも上々」
  • 「大容量だからお得だけど、少し保管に工夫が必要」

ロイヤルカナン:

  • 「ブリーダーさんにも勧められました。安心して続けられます」
  • 「値段が高めだけど、食べムラが減ったので結果的に無駄がないかも」

🐾 結論|どっちがいいの?

  • 価格と内容量で選ぶなら、KIRKLANDがとてもお得。
     1gあたり約0.45円とコスパ抜群。皮膚ケアに配慮したグレインフリー設計で、健康な子の主食にぴったりです。
  • 栄養のバランス・信頼感で選ぶなら、ロイヤルカナン。
     価格はやや高めですが、犬種や年齢に合わせた丁寧な栄養設計がされており、専門的なケアが期待できます。

結論:毎日使いにはKIRKLAND、食いつき・総合栄養にこだわるならロイヤルカナン。
ワンちゃんの体質や好みに合わせて選んで、元気でしあわせな毎日をサポートしてあげましょう🐾💕

🐾 KIRKLAND チキン・ライス・ベジタブル vs ヒルズ サイエンスダイエット アダルト

コストコドッグフード KIRKLAND グレインフリー サーモン・ポテト470974VSヒルズ サイエンスダイエット ドッグフード アダルト


最後は、KIRKLAND チキン・ライス・ベジタブル vs ヒルズ サイエンスダイエット アダルトを比較します。

「日常使いのフードを探している」「なるべく健康に配慮したい」そんな飼い主さんがよく比べるこの2商品。どちらも「チキンベース」の総合栄養食です!

🏷 ブランドのちがい

コストコドッグフード売場 KIRKLAND チキン・ライス・ベジタブル
項目KIRKLANDヒルズ サイエンスダイエット
原産国アメリカアメリカ
ブランドコストコのプライベートブランド。大容量&お手頃価格が魅力動物病院でも扱われる、世界的に有名なプレミアムフード
信頼感コストコ愛用者の間では定番フードとして定着獣医師の推奨率が高く、専門的な栄養設計が特徴
特徴シンプルで続けやすい総合栄養食体重管理・内臓ケアなど機能性重視の配合

💰 価格と内容量のちがい

項目KIRKLANDヒルズ
容量12kg12kg
価格¥4,298約¥8,900
1gあたりの価格約¥0.36約¥0.74

💡 同じ12kgでも、KIRKLANDは半額以下!
毎日のごはんだからこそ、続けやすさは大切なポイントです。価格は倍近くなりますが、獣医師の推奨率が高いヒルズ サイエンスダイエットは、Amazonで3000件近い口コミが集まる大人気商品、老犬用、犬種用など幅広い商品を販売しています。

🧪 成分と特徴のちがい

ポイントKIRKLANDヒルズ
主なたんぱく源チキンチキン
消化ケア◎(プレバイオティクス配合)
内臓・体重管理一般的な設計肝臓・心臓・体重の健康に配慮
保存料・添加物人工香料・着色料不使用栄養バランスに特化した設計だがやや添加物あり

🐶 おすすめなワンちゃん

散歩をするビーグル
  • KIRKLAND:健康な成犬、日常のごはんをしっかり食べてほしい子、コスパ重視のご家庭に
  • ヒルズ:体重管理が必要な子、消化が不安な子、シニア期に入ったワンちゃんにも

💬 飼い主さんの声

KIRKLAND:

  • 「お腹の調子が安定していて助かっています」
  • 「保存袋がジッパー式じゃないのがちょっと不便」

ヒルズ:

  • 「獣医さんに勧められて試したら、便の状態がすごく良くなりました」
  • 「ちょっと高いけど、安心して与えられるので納得しています」

🐾 結論|どっちがいいの?

  • 価格重視で選ぶならKIRKLAND。
     1gあたり約0.36円で、健康な成犬の日常食としてはとてもバランスが良く、続けやすいのが魅力です。
  • 機能性や体調ケアを重視するならヒルズ。
     価格は2倍ほどしますが、消化や内臓機能に不安がある子には安心感があります。

結論:迷ったら、若くて元気な子はKIRKLAND。体調に配慮が必要ならヒルズ。
ワンちゃんの健康状態に合わせて、最適なごはんを選んであげてくださいね🐕🍴

🐕 犬種・体質別おすすめフードまとめ

「いろんなフードがあるけど、うちの子にはどれが合うの?」
そんな疑問をお持ちの飼い主さん向けに、ドッグトレーナーや獣医師が推奨しているポイントをもとに、ワンちゃんの体質や犬種別でおすすめのドッグフードをまとめました!

🐾 ワンちゃんのタイプ🥣 おすすめフード💡理由・ポイント
アレルギー体質、皮膚がデリケートKIRKLAND グレインフリー サーモン・ポテト
ニュートロ ナチュラルチョイス ラム&玄米
グレインフリーや単一たんぱく質のフードは、アレルギー対策として獣医師も推奨。肌トラブルに配慮した設計です。
多頭飼いや大型犬でコスパ重視KIRKLAND ラム・ライス・ベジタブル
KIRKLAND チキン・ライス・ベジタブル
ドッグトレーナーの間でも「コスパと内容のバランスが良く、継続しやすい」と好評。大家族の味方です。
おなかが弱い・消化が心配ヒルズ サイエンスダイエット アダルトプレバイオティクス(善玉菌のエサ)を含み、消化ケアフードとして獣医師がよく勧める定番のひとつ。
活発な中型犬(柴犬・ボーダーコリーなど)ロイヤルカナン 成犬用 中型犬筋肉や心臓の健康を維持する成分をバランスよく配合。活動量の多い犬種に合わせた栄養設計です。
フードに飽きやすい・食いつきが悪いロイヤルカナン or ナチュラルバランス嗜好性の高さはドッグフードレビューでも定評あり。「好き嫌いが多い子でも食べた」との口コミ多数。

💡
これらのアドバイスは、犬の食事管理に詳しい専門家の意見や実際の飼い主さんの声を参考にしています。最終的には、ワンちゃんの反応を見ながら調整するのがいちばん大切です🐶💕

📦 コストコで買うときのポイント

ペットフード保存容器

「コストコでドッグフードを買ってみたいけど、量が多すぎて不安…」
そんな方に向けて、購入時に気をつけたいポイント上手な保存・使い方のコツをご紹介します!

✅ 1. 大容量でも上手に保存すれば安心!

コストコのドッグフードは10kg以上が基本。最初は驚くかもしれませんが、保存方法さえ工夫すればとても便利です。

  • フードストッカーや密閉容器を使うと、湿気や酸化を防げて長持ち◎
  • 小分けにして冷暗所で保管すれば、開封後でも品質を保てます
  • 密封チャックがついていない商品もあるので、保存袋を用意しておくと安心です

🩺 ※ 獣医師やペット栄養士も「フードの鮮度は健康に直結する」とアドバイスしています。買った後の保存こそ大切です!

✅ 2. 食べきれる量をイメージして選ぼう

ペットフード 待てをする犬

ドッグフードは1日数百グラムを消費するので、大型犬や多頭飼いの場合はむしろコストコサイズがちょうどいいという声も多数あります。

  • 体重10kgの犬なら、約1ヶ月で5〜7kgを消費
  • 賞味期限は未開封で1年前後、開封後は1ヶ月程度が目安

💡 食べきれない量を買って無駄にしてしまわないように、愛犬の体格・頭数に合わせて選びましょう。

✅ 3. コストコ店舗 or オンライン、どっちで買う?

  • 店舗で買うと、実物を見られる安心感&セール商品&新商品が見つかることも。
  • オンラインは重たいフードを玄関まで届けてくれるのでラク。送料込みの価格などで倉庫店で購入するより1~2割高くなります。

💬 実際の飼い主さんの声:

「定期的にまとめ買いするようになって、ストック切れの不安が減りました」
「ネット注文なら持ち帰り不要で楽チン!」

✅ 4. 試してみたいけど不安なときは?

初めてのブランドを与えるときは、いきなり全量を切り替えず、今のフードと混ぜながら少しずつ慣らすのがポイントです。
ワンちゃんのお腹がびっくりしないように、様子を見ながら調整してあげましょう。


コストコのドッグフードは、選び方と使い方を少し工夫するだけで、とても頼れる味方になります。
大切なワンちゃんの健康と、飼い主さんの家計、どちらも守れる買い方をしていきましょうね🐕🛒

💬 筆者の実体験&まとめ

3匹の柴犬

我が家では、柴犬と暮らしています。
くるっと巻いたしっぽに、まっすぐなまなざし。気まぐれだけど甘えん坊で、本当に家族のような存在です。

でも、柴犬って意外と繊細で手がかかるところもあるんですよね。
春と秋にはごっそり毛が抜けて、毎日掃除機が欠かせません。
ちょっとした環境の変化やストレスで、円形脱毛(10円ハゲ)ができてしまったこともあります。

しかも、食いしん坊で食べすぎるとすぐ吐いてしまう
だからこそ、「安心して与えられるフード」はずっと気にかけてきたポイントでした。

若いころはそこまで気にせず、スーパーやホームセンターで手に入るフードを与えていました。
でも、年齢を重ねてシニア期に入ってからは、お腹の調子や毛ヅヤの変化、食いつきの違いなどが気になるように。

「もっとちゃんと選んであげなきゃ」と思うようになってから、成分表や口コミを見比べる日々が始まりました。

そんな中で出会ったのが、コストコのKIRKLANDドッグフード
最初は「プライベートブランドってどうなんだろう」と思いましたが、原材料がシンプルで、変な添加物も見当たらない。
それでいて**18kg入りでこの価格!?**というくらいのコスパの良さ。驚きました。

大容量なので、実家のワンちゃんとシェアして購入。食べなかったら、お友達や散歩仲間におすそ分けしようという気持ちで購入。

実際に与えてみると、食いつき抜群!!
お腹の調子も良く、毛並みも少しずつ落ち着いてきたように思います。
なにより、“安心して続けられるごはん”があることが、私自身の気持ちもラクにしてくれました

もちろん、フード選びに“絶対の正解”はないと思います。
でも、「大切な家族だから、できるだけ体にやさしいものを」「でも毎日続けられる価格で」——
そんな風に考えている方には、KIRKLANDのフードは、きっと力になってくれると思います🐾✨

🔗 関連記事