【2025年新商品】コストコのパエリアが復活!以前のパエリアとの違いを比較レビュー

コストコのパエリアが復活!以前のパエリアとの違いを比較
記事内に広告が含まれています。

2025年9月、コストコで、新しく登場したパエリアを見つけました🍤
大ぶりの海老がずらりと並んだ長細い容器を目にした瞬間、思わず「あ、懐かしい!」と声が出てしまいました。

最後に買ったのはかなり前のことで、それ以来しばらく姿を見かけなかったパエリア。今回の再登場をうれしく思ったのは、きっと私だけではなく、待っていた方も多いのではないでしょうか✨

ちなみに「コストコのパエリアってどんな商品?」という方に向けて少し触れておくと、魚介や鶏肉がたっぷりのった大皿サイズのスペイン風炊き込みご飯。食卓にそのまま出せる手軽さと、華やかな見た目で人気を集めていたデリカです。

この記事では、その 新しくなったパエリアの内容や、以前のものとの違い をご紹介していきます。

コストコ新商品「パエリア」の基本情報

コストコのパエリア ITEM#90064。エビやイカなど魚介の旨みと野菜の彩りが楽しめるスペイン風惣菜
  • 商品名:パエリア(PAELLA)
  • ITEM番号:#90064
  • 価格:100gあたり178円(1パックは約1,800円前後)
  • 販売場所:ホットデリカコーナー

今回のパエリアは、ロティサリーチキンやピザなど人気惣菜が並ぶホットデリカコーナーで販売されています。長細い大容量パックに大ぶりの海老が並び、魚介とお米がぎっしり詰まった豪華な見た目。コストコらしいボリューム感と華やかさで、家族の食卓やパーティーにそのまま出しても映える一品です。分。お祝いごとや家族の集まりなど、大人数でシェアするのにぴったりです。

懐かしさと進化を感じる新パエリア

コストコ ホットデリコーナーに並ぶパエリア ITEM#90064。エビやイカなど魚介と野菜を使った彩り豊かなスペイン風惣菜

今回のパエリアを見てまず感じたのは「懐かしさ」です。私が最後に購入したのはかなり前ですが、そのときと同じ長細い容器に海老が整然と並ぶ姿を見て、一気に記憶がよみがえりました。

ただ、よく見ると以前のパエリアとは違いがあります。ムール貝は姿を消し、その代わりに海老が大きくなって迫力が増していました。具材の種類も以前よりシンプルになり、全体的にすっきりとした印象です。

  • ムール貝がなくなった
  • その代わり海老が大きくなって迫力アップ
  • 具材の構成がシンプルに

売場で見ただけでも懐かしさの中に新しさがあり、思わず見入ってしまうほど魅力的な仕上がりでした。

以前のパエリアとの比較

今回のパエリアを見て、思い出したのが昔のパエリアです。容器の形や全体の雰囲気はよく似ていますが、具材の内容にははっきりとした違いがありました。

過去にコストコで販売されていたパエリア ITEM#90064。ムール貝やソーセージが加わった豪華な具材入りのスペイン風惣菜
過去に販売されていたパエリア

↑こちらは当時購入したときのパエリアの写真です。ムール貝やチョリソーが入っていて、具材がとても豪華でした。

バージョン主な具材特徴
以前のパエリア国産米、アサリ、チョリソーウィンナー、鶏肉、エビ、ムール貝、イカ、トマト、赤パプリカなどチョリソーやムール貝入りで、具材が多く華やか。スパイシーな味わい。
今回のパエリア(2025年版)アメリカ産米、大きめの海老、あさり、いか、鶏むね肉、パプリカ、オリーブ海老が大きくなり迫力ある見た目。具材はシンプルになり、すっきりした印象。

以前は魚介に加えてチョリソーやムール貝が入り、より豪華でスパイシーな仕上がり。
今回のパエリアはシンプルになった分、海老が主役として際立ち、魚介とお米をストレートに味わえそうです。

気になるカロリーと栄養バランス

  • 熱量:130kcal
  • たんぱく質:8.48g
  • 脂質:3.3g
  • 炭水化物:16.98g
  • 食塩相当量:0.7g

カロリーは100gあたり130kcalと控えめで、魚介や鶏肉が入っている分、たんぱく質がしっかり摂れるのが特徴です。脂質はそれほど高くなく、全体的にバランスの良い惣菜といえます。

大容量パックなので「つい食べすぎる」点には注意が必要ですが、家族でシェアすれば満足感もありつつヘルシーに楽しめそうです。

気になる味は?実際に食べてみた!

皿に盛り付けたコストコのパエリア ITEM#90064。エビやイカなどの具材にレモンを添えた彩り豊かな盛り付け

一口食べると、ご飯全体に魚介の旨みがしっかり染み込んでいるのがわかります。大きなエビはぷりぷりで、噛むたびに甘みと香ばしさが広がり、あさりやいかの風味が加わって味わいに深みを与えていました。

ご飯はしっとりと炊き上がっていて、シーズニングのスパイス感やトマトの酸味がバランスよく効いています。濃すぎず薄すぎず、幅広い世代に食べやすい味付けです。さらに鶏むね肉も入っていて、魚介だけでなく肉の旨みも楽しめるのが嬉しいポイント。

彩りを添えるパプリカやオリーブがほどよいアクセントになり、見た目の華やかさだけでなく食べ飽きない工夫を感じます。私はここにレモンをたっぷり絞って食べるのが好きで、爽やかな酸味が加わることで魚介の旨みがいっそう引き立ちました🍋

コストコらしい大容量なので、家族や友人と取り分けても十分満足できるボリュームでした。

まとめ

久しぶりに登場したコストコのパエリア。
昔のパエリアを知っている人には懐かしく、新しくなった姿にワクワクする方も多いのではないでしょうか。

  • 大きな海老が主役になった、迫力ある見た目
  • 具材はシンプルになり、すっきりとした印象
  • コストコらしい大容量で、家族や友人とシェアしやすい

「以前のパエリアとはちょっと違うけれど、これはこれで魅力的」――売場でそう感じさせてくれる一品でした。
コストコに行かれる際は、ぜひホットデリカコーナーをのぞいてみてください✨