「コストコエグゼクティブ会員に登録したのに、クーポンが届かない!」と困っていませんか?
エグゼクティブ会員限定のシークレットクーポンは、お得に買い物ができる魅力的な特典ですが、入手方法や使い方が分かりにくいと感じる方も多いでしょう。本記事では、最新のエグゼクティブ会員クーポンの入手方法、使い方、注意点を詳しく解説します。この記事を読めば、クーポンを最大限活用し、コストコでのお買い物をさらに楽しめるようになります!
★現在配布中のコストコエグゼクティブ会員割引クーポン(シークレットクーポン)は別ページで紹介しています。
コストコ★エグゼクティブ会員クーポンの入手方法と使い方・注意点/完全ガイド
ストコエグゼクティブ会員クーポンとは?

コストコのエグゼクティブ会員クーポン(通称「シークレットクーポン」)は、エグゼクティブ会員だけが利用できる特別な割引サービスです。このサービスは2019年9月に開始され、会員限定の特典として高い人気を誇ります。
当初は年に4回のみ発行される希少なクーポンでしたが、多くの会員からの要望を受け、現在では週に2回、定期的に提供されるようになりました。また、紙のクーポン配布だけでなく、公式アプリやウェブサイトでも確認できるようになり、より便利に利用できるようになっています。
コストコエグゼクティブ会員クーポンが届かない理由

「エグゼクティブ会員になったのに、クーポンが送られてこない!」と疑問に思っている方もいるかもしれません。実は、以前はクーポンが自宅に郵送されていましたが、現在は郵送されていません。
筆者もエグゼクティブ会員にアップグレードしたものの、2カ月待ってもクーポンが届かず、コストコカスタマーセンターに問い合わせたところ、「エグゼクティブ会員クーポンは郵送していません」との回答を受けました。
では、どのようにクーポンを手に入れればよいのでしょうか?
エグゼクティブクーポンの入手方法
現在、エグゼクティブ会員クーポンは以下の方法で入手できます。
1.公式ホームページやアプリで確認

コストコの公式サイトやアプリで、最新のエグゼクティブ会員クーポンを確認できます。
昨年からエクゼクティブクーポンが、やっとコストコホームページに掲載されるようになりました。上のようなバナーを探すと見ることができます。
また、コストコアプリでも確認できます。アプリをダウンロードし、ログイン後に「エグゼクティブ会員限定クーポン」をチェックしましょう。
2.メールで配信
登録したメールアドレスにクーポン情報が送られてきます。迷惑メールフォルダに振り分けられないよう、設定を確認しておきましょう。
3.店頭で紙クーポンを受け取る

クーポン期間中は、倉庫店の入り口やレジで紙のクーポンが配布されることがあります。入店時に「エグゼクティブ会員証」を見せると受け取れる場合もあるので、チェックしてみてください。

上の写真は、 コストコ多摩境倉庫店でレジ会計時に「エグゼクティブクーポンください」とレジ店員さんに声をかけ、実際にもらう事が出来ました。
4.一部のクーポンは自動適用
最近では、対象商品を購入するだけで割引が適用されるケースも増えています。紙クーポンが不要な場合もあるため、購入前にスタッフに確認するとよいでしょう。
コストコ★エグゼクティブ会員クーポンの使い方と注意点
クーポンを最大限活用するには、以下の使い方を押さえておきましょう。
1. クーポンを切り取ってレジに提出

クーポンを切り取ってレジで提示すると、バーコードをスキャンして割引が適用されます。クーポンの裏の「切り取り線」を切って持っていくと、レジの渋滞緩和になるのでお勧めです。
では、紙のクーポンがない場合どういたらよいのでしょうか。
2. スマホ画面をレジで提示
コストコカスタマーセンターに問い合わせたところ、

「紙のクーポンがない場合、レジでスマホ画面を見せていただければ、お値引きしたします」
との事でした。これは、楽ちんですね~
コストコアプリでクーポンを表示し、レジで見せて割引を受けましょう。
3. 口頭で申告する
クーポンを忘れた場合でも、レジで「エグゼクティブ会員クーポンを使いたい」と伝えると、スタッフが対応してくれることがあります。
私の場合、レジで口頭で申告してOKでした。
スマホで「エグゼクティブ会員クーポン画面」が出てこなくてモタモタしていると、
「口頭で、大丈夫ですよ~」
と、レジの店員さん。
レジ下から割引用のバーコードファイルを出して、ピピっと値引きしてくれました。
エグゼクティブ会員さんは、「エグゼクティブ会員値引き」と表示された商品を購入する場合は、ぜひレジで声をかけてみてくださいね。
コストコ エグゼクティブ会員クーポン 使用時の注意点
エグゼクティブ会員クーポン使用時にはいくつか注意点があります。
1.クーポンを提示しないと、自動割引されない

一般会員向けのクーポンは自動適用されるものもありますが、エグゼクティブ会員クーポンは基本的に提示が必要です。
クーポン券にも、
- 「必ずお買い上げ商品と一緒にレジ係員にお渡しください」
- 「クーポン券を切り離して係員にお渡しください」
と記載があります。

エグゼクティブ会員クーポンは、会計時に必ず提出しましょう。
自動割引きと勘違いして、後でレシートを見たら割引なしで、びっくりしたなんて声も多く聞きます。紙のクーポン券がない場合は、スマホを提示すると良いですね。
2.同じ商品でも別日なら複数回割引可能
以前は「エグゼクティブ会員クーポン」には、「対象の1商品・1回限りの割引」の記載があり、同じ商品を複数回持ち込んでも割引は1回限りとされていました。例えば、ホタテサラダを2つ持ち込んだ場合、「1回のお会計で1商品しか割引できません」と断られることがありました。
しかし、現在はその制限がなくなり、同じ商品であっても別日なら複数回割引を受けることができるようになったため、クーポンを使い分けてお得に購入することが可能です。
3.精算後のクーポン提示は無効
会計後にクーポンを提出しても、割引を適用してもらえません。レジでの精算前に必ず提示しましょう。
4.在庫状況によりセールが早期終了することも
クーポンの対象商品が売り切れると、セール価格が適用されない場合があります。欲しい商品は早めに購入するのがおすすめです。
最新コストコエクゼクティブ会員クーポン
現在開催中、最新コストコ エクゼクティブ会員割引クーポン(シークレットクーポン)は、別ページで紹介しています。
まとめ エグゼクティブ会員クーポンを活用してお得に買い物しよう!
コストコのエグゼクティブ会員クーポンは、賢く活用すれば大幅な節約につながるお得な特典です。郵送はされなくなったものの、公式サイトやアプリ、メール、店頭などで入手できるため、忘れずにチェックしましょう。
また、クーポンの提示方法を知っておけば、スムーズに割引を受けられます。紙クーポンを持参するのが確実ですが、スマホでの提示や口頭申告でも対応してもらえる場合があるので、状況に応じて使い分けると便利です。
エグゼクティブ会員限定の特典を最大限活用し、コストコでの買い物をよりお得に楽しみましょう!